ティーペック│「あのとき、こころが救われた!同僚・上司からのコトバ」を募集(こころのヘルスケアの日2026企画)[最優秀賞 ギフトカード3万円分]

概要

ティーペック株式会社(東京都台東区)では、「こころが救われた同僚・上司からのコトバ」を募集しています。
国内在住の方であれば、年齢問わず応募が可能です。

〈趣旨〉
従業員のメンタルヘルス支援を目的としたEAPサービスを展開するティーペック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:鼠家 和彦)は、「あのとき、こころが救われた!同僚・上司からのコトバ」と題し、心に残る言葉とエピソードの募集を開始しました。本企画は、一般社団法人日本記念日協会により認定された『こころのヘルスケアの日』(4月1日)に向けて実施するものです。

こころが折れそうなときに支えになった言葉、あの一言があったから頑張れた─

そんな“同僚・上司からかけてもらった印象的な言葉”を、エピソードとともにご応募ください。

入賞者にはギフトカードを進呈し、入賞作品は2026年4月1日『こころのヘルスケアの日』に発表いたします。

作品について
同僚・上司からのコトバ+エピソード

〈こころのヘルスケアの日について〉
メンタルヘルスの問題は、誰にでも起こりうるものです。自分のこころの状態に目を向け、「ちょっとした気づき」の段階でケアを行い、必要に応じてひとりで抱え込まず専門家へ相談するなど、適切な支援につながる社会を目指して、ティーペック株式会社が2020年に制定しました。
日付の4月1日は、1993年4月に当社がメンタルヘルス相談サービスを開始したことに由来しています。また、新年度の始まりである4月は、何かと忙しく変化の多い時期です。そのような時期だからこそ、こころのヘルスケアを意識してもらいたいという思いを込めています。

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

最優秀賞(1名)…ギフトカード 3万円分
優秀賞(2名)…ギフトカード 1万円分
入選(10名)…ギフトカード 3000円分
つながるティーペック賞、plus Baton賞

応募資格

国内在住の方であれば年齢問わず応募可能。

応募方法

SNS(Instagram、X)、郵送、主催者ホームページの応募フォームより応募。

締め切り

2026年1月31日(土)郵送の場合は当日の消印有効。

注意事項

応募作品・入賞作品の著作権はティーペック株式会社に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

主催:ティーペック株式会社
健康サポートWebサイト「plus Baton(プラスバトン)」:https://plus-baton.t-pec.co.jp🔗
※電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。

\画像をクリック・タッチして主催者ホームページへGO!/

ティーペック│「あのとき、こころが救われた!同僚・上司からのコトバ」を募集(こころのヘルスケアの日2026企画)[最優秀賞 ギフトカード3万円分]

同じカテゴリーのコンテスト・コンペ・公募情報、本や書籍を見る