珠洲市おためし滞在拠点デザインコンテスト[最優秀賞 作品・アイデア採用 カード型旅行券 珠洲市共通商品券 奥能登特産品など]

概要

すず里山里海移住フロント二地域居住先導的プロジェクト(代表者:石川県珠洲市)では、「珠洲市おためし滞在拠点デザインコンテスト」を開催、作品・アイデアを募集中です。
年齢・資格・経験等を問わず、誰でも応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
日本海に突き出た能登半島の最先端にある珠洲市(すずし)は、開放的な海と空の風景が広がる人口約1万人のまちです。
このまちでは、令和6年の地震と豪雨によって多くの人の日常が失われました。
このような逆境の中で、私たちは今、これからの暮らしを希望に満ちたものにしたいという想いを抱きながら、復興に向けた取り組みを進めています。
本コンテストは、これから珠洲で暮らしたい人と地域がつながり、ともに未来をつくっていくための第一歩となるものです。あなた自身が「いつかどこかで実現したい」と思っている新しい暮らしが、珠洲でかなうかもしれません。
あなたが描く暮らしのアイデアが、このまちの逆境をチャンスに変える種(たね)となり、希望が芽吹くことを願っています。

[募集内容]
①空間提案
珠洲市の「里山」「里海|外浦」「里海|内浦」「まちなか」のうちの1つのエリアを選び、その場所におためし滞在拠点をつくることをイメージし空間提案をしてください。

②おためし滞在記
あなたがデザインした空間で、珠洲に1週間ほど“おためし”で暮らしたとしたら、どんな日々が生まれるかを妄想し、滞在の情景を、日記をつづるように自由に描いてください。

[応募要項]
本コンテストは事前登録と作品提出を行う必要があります。
事前登録を行なったあと、追って当方より登録番号を返信いたします。返信を持って事前登録完了とします。この登録番号を応募書類に記載し提出してください。

※応募の詳細については主催者ホームページをご確認ください。

賞の内容

[最優秀賞]
・作品のアイデアを活かして設計・建築する可能性があります(設計にあたりデザインが変更になる可能性があります)
・副賞
– 珠洲でお会いしましょう(賞)※カード型旅行券(3万円)珠洲市共通商品券(2万円・珠洲市内でのみ利用できます)
– 奥能登特産品(3万円相当)

[優秀賞]
・副賞
– 珠洲でお会いしましょう(賞)※カード型旅行券(2万円)珠洲市共通商品券(2万円・珠洲市内でのみ利用できます)
– 奥能登特産品(1万円相当)

[学生賞]
・副賞 奥能登特産品(5千円相当)

[ユニーク賞]
・副賞 奥能登特産品(5千円相当)

[おためし滞在記賞]
・副賞 奥能登特産品(5千円相当)

[審査員賞]
・副賞 奥能登特産品(5千円相当)

応募資格

年齢・資格・経験等は問いません。
アイデアを持った人であれば誰でも参加可能です。

応募方法

主催者ホームページの応募フォームより応募。

締め切り

・事前登録期間:2026年1月8日(木)17:00まで。
・作品提出期限:2026年1月15日(木)17:00まで。

注意事項

デザイナーが応募した作品のデザイン、アイデア、図面、文章、画像等に関する知的財産権(産業財産権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権(著作権法27条及び28条に定める権利を含む)及び肖像権等)は、知的財産権の無償譲渡に係る契約をデザイナーと珠洲市とで締結した時点を以って、珠洲市に無償で(第6条に定める賞の贈呈を除く)帰属するものとし、珠洲市が認める範囲で第三者も利用できるものとします。

その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

すず里山里海移住フロント二地域居住先導的プロジェクト

\画像をクリック・タッチして主催者ホームページへGO!/

珠洲市おためし滞在拠点デザインコンテスト[最優秀賞 作品・アイデア採用 カード型旅行券 珠洲市共通商品券 奥能登特産品など]

同じカテゴリーのコンテスト・コンペ・公募情報、本や書籍を見る