NPO法人写楽の会│べらぼう記念 しゃらくさい狂歌大会[大賞 賞金5万円]

概要

NPO法人写楽の会(徳島県徳島市)では、「べらぼう記念 しゃらくさい狂歌大会」を開催、作品を募集中です。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
今年のNHK大河ドラマ『べらぼう 蔦重栄華乃夢噺』の主人公・蔦屋重三郎が世に送り出した浮世絵師・東洲斎写楽。
謎とされていた正体は阿波侯お抱えの能役者・斎藤十郎兵衛です。
写楽の研究者や愛好家でつくる徳島県の団体「NPO法人写楽の会」では、写楽で町おこしをしようと1995年から活動を続けています。
そしてこの度、大河ドラマで東洲斎写楽が大きく取り上げられることを記念して、「べらぼう記念 しゃらくさい狂歌大会」を開催します。
ドラマの中で蔦重や大田南畝など、江戸時代の粋な人たちは狂歌を詠んで世の中を笑い飛ばしました。
さあ皆さんもオモシロおかしく、そして気楽に、五七五七七の三十一文字で、いまの世の中を笑い飛ばしてみませんか?
上手な狂歌はいりません。
どれほど面白いかが勝負です!
※生成AIによる作品はご応募できません。

〈審査〉
オモシロおかしい狂歌をお待ちしています。上手な狂歌より、どれほど面白いかが審査のポイントとなります。なお、写楽賞(1名)は狂歌の中に「しゃらくさい」の文字が含まれている歌から選考します。

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

大賞(1名)…賞金 5万円
優秀賞(2名)…賞金 各1万円
佳作(5名)…賞品「阿波藍チーズラングドシャ」と「羽里昌著・写楽大江戸の華」
写楽賞(狂歌の中に「しゃらくさい」の文字が入る歌から選ぶ・1名)…賞金 1万円

応募資格

国内在住の方であればプロ・アマ・年齢問わず応募可能。
※異なる作品であれば何回でも応募可能です。

応募方法

郵送、またはネットから投稿。詳しくは主催者ホームページ等をご覧ください。

締め切り

2025年11月20日(木)まで。

注意事項

応募作品・入賞作品の著作権は主催者に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

NPO法人写楽の会

\画像をクリック・タッチして主催者ホームページへGO!/

NPO法人写楽の会│べらぼう記念 しゃらくさい狂歌大会[大賞 賞金5万円]

同じカテゴリーのコンテスト・コンペ・公募情報、本や書籍を見る