概要
藤田嗣治生誕140周年を記念して各地で開催される展覧会をご紹介します。
世界的に愛されている芸術家 藤田嗣治を様々な切り口で、その人となり、そして画業の全貌が紐解かれます。
ぜひ各展覧会で、藤田嗣治の作品世界をお楽しみください。
※本特設サイトは、軽井沢安東美術館 の制作によるものです。
イントロダクション
1886年、明治なかばの東京で生まれた藤田嗣治(レオナール・フジタ1886~1968)は、2026年、生誕140周年を迎えます。
藤田は、東京美術学校(現・東京藝術大学)を卒業後、26歳で画家になる志を抱いて単身フランスに渡ります。試行錯誤の末に独自の画風を確立、のちに藤田の代名詞ともなった「乳白色の下地」の裸婦作品で1920年代のヨーロッパ画壇を席巻し、一躍エコール・ド・パリの寵児となりました。第二次世界大戦中に日本で作戦記録画を制作。戦争責任を問われて挫折を味わった後、再びフランスに戻り、晩年はフランス人レオナール・フジタとして穏やかな生活を営みながら、1968年に81歳で亡くなるまで、精力的に制作を続けました。
今年から来年にかけて、藤田嗣治生誕140周年を記念して各地で開催される展覧会を、本特設サイトでご紹介します。フランスでも多大なる人気を博し、現在は世界的に愛されている芸術家 藤田嗣治をさまざまな切り口で、その人となり、そして画業の全貌が紐解かれます。ぜひ、生誕140周年の各展覧会で、藤田嗣治の作品世界をじっくりとお楽しみください。
藤田嗣治について
藤田嗣治 (レオナール・フジタ 1886~1968)
明治なかばの東京で生まれた藤田は、東京美術学校(現・東京藝術大学)を卒業後、26歳で画家になる志を抱いて単身フランスに渡ります。試行錯誤の末に独自の画風を確立、のちに藤田の代名詞ともなった「乳白色の下地」の裸婦作品で1920年代のヨーロッパ画壇を席巻し、一躍エコール・ド・パリの寵児となりました。
第二次世界大戦中に日本で作戦記録画を制作。戦争責任を問われて挫折を味わった後、再びフランスに戻り、晩年はフランス人レオナール・フジタとして穏やかな生活を営みながら精力的に制作を続けました。1968 年に81 歳で亡くなり、自らが建てたランスにある平和の聖母礼拝堂(フジタ礼拝堂)に埋葬されました。この礼拝堂は藤田自身が着想し、デザインしたもので、藤田が描いた壁画(フレスコ画)で有名です。
※テキストはWebサイトより引用しています。
\画像をクリック・タッチして展覧会公式サイトへGO!/
![第5回 枚方市展[市長賞 副賞3万円]](https://kobonabi.com/wp-content/uploads/2025/10/hirakata-osaka-5th-2025b-160x160.jpg)
第5回 枚方市展[市長賞 副賞3万円]

ジオアートワークス│第37回ジオアートワークス企画公募展「ドラゴンとまぼろしのけもの達展10」
![靖山画廊(株式会社アートジャパン)30周年記念公募展[賞金総額300万円]](https://kobonabi.com/wp-content/uploads/2025/10/seizangallery-30th-congrats-2025-2026-160x160.jpg)
靖山画廊(株式会社アートジャパン)30周年記念公募展[賞金総額300万円]
![一般社団法人日本障がい者就労支援協会│第四回「写書」大賞[最優秀賞 賞金1万円]](https://kobonabi.com/wp-content/uploads/2025/09/jdwsa-sha-sho-4th-2025-160x160.jpg)
一般社団法人日本障がい者就労支援協会│第四回「写書」大賞[最優秀賞 賞金1万円]
![【第三回】Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize 作品募集[大賞 Prunus Mume Blossom K18 & Diamond リング]](https://kobonabi.com/wp-content/uploads/2025/05/art-mr-n-mrs-abe-arts-n-culture-prize-3rd-2025-e1747196651126-160x160.webp)
【第三回】Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize 作品募集[大賞 Prunus Mume Blossom K18 & Diamondリング]
![シマダグループ│2025年12月発行予定の「こめびと」第5号の表紙を募集します[賞 賞金10万円 作品採用]](https://kobonabi.com/wp-content/uploads/2025/09/shimadagroup-komebito-vol5-kv-2025-160x160.jpg)
シマダグループ│2025年12月発行予定の「こめびと」第5号の表紙を募集します[賞 賞金10万円 作品採用]
![福島県白河市│白河アートだるま公募2025[賞 楯 賞状 白河産品]](https://kobonabi.com/wp-content/uploads/2025/09/shirakawa-art-daruma-2025-160x160.jpg)
福島県白河市│白河アートだるま公募2025[賞 楯 賞状 白河産品]

【公募】日本在住クリエーター対象「2026年度レジデンス・プログラム」応募受付中【11/3締切】