第三十七回 伊藤園お〜いお茶新俳句大賞[文部科学大臣賞 賞金50万円ほか]

概要

伊藤園新俳句大賞実行委員会(東京都千代田区)では、「第三十七回 伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」を開催、作品を募集中です。
誰でも応募が可能です。

〈テーマ〉
テーマは自由です。
自分で感じたこと、思ったことを季語や定型にこだわることなく五・七・五のリズムにのせてのびのびと表現してください。

〈応募部門・日本語俳句〉
・小学生の部(幼児含む)
・中学生の部
・高校生の部
・一般の部A(40歳未満)
・一般の部B(40歳以上)
※大学生・専門学校生は「一般の部A」に含まれます。

〈応募部門・英語俳句〉
・英語俳句の部(年齢・国籍問わず)

〈注意事項〉
・応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。必ずご本人がご記入・ご入力ください。
・作品は日本語、英語を合わせてお一人様最大6句まで。
・応募作品は返却いたしません。
・入賞・入選作品の発表や出版に関する著作権は、二次利用を含め、伊藤園に帰属するものとします。
・二重投稿や著しい類想類句が判明した場合は、受賞を取り消す場合があります。
・応募時のお名前はご本名でお願い申し上げます(ペンネーム不可)。
・応募時の年齢が実年齢と異なると、応募部門が変更になることがあるため、失格になる場合がございますので、ご注意ください。
・応募後、10月の結果発表までは作品を発表されないように、お願い申し上げます。
※この他の注意事項は応募規定をご確認のうえ、ご応募ください。

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

文部科学大臣賞(日本語俳句より1名)…賞金50万円、受賞作品額、受賞作品掲載「お~いお茶」、入賞作品集「自由語り」、賞状
金子兜太賞(日本語俳句より1名)…賞金20万円、受賞作品額、受賞作品掲載「お~いお茶」、入賞作品集「自由語り」、賞状
大賞(各部門1名/計6名)…賞金20万円、受賞作品額、受賞作品掲載「お~いお茶」、入賞作品集「自由語り」、賞状
優秀賞(各部門7名、英語俳句の部9名/計44名)…賞金5万円、受賞作品掲載「お~いお茶」、入賞作品集「自由語り」、賞状
審査員賞(日本語俳句8名、英語俳句2名/計10名)…賞金3万円、受賞作品掲載「お~いお茶」、入賞作品集「自由語り」、賞状

応募資格

誰でも応募可能。
※応募時のお名前はご本名でお願い申し上げます(ペンネーム不可)。
※作品は日本語、英語を合わせてお一人様最大6句まで。
※応募後、10月の結果発表までは作品を発表されないように、お願い申し上げます。
※応募時の年齢が実年齢と異なると、応募部門が変更になることがあるため、失格になる場合がございますので、ご注意ください。

応募方法

専用応募ハガキ、または主催者ホームページの応募フォームより応募。
※専用応募ハガキ以外のハガキ、封書、FAXでの応募は受け付けいたしません。
※団体でまとめて応募される場合は、所定の用紙をご用意しておりますので、主催者ホームページよりダウンロードしていただくか、団体用応募フォームよりご応募ください。

締め切り

2026年2月28日(土)当日消印/送信有効。
団体応募締切は2026年2月18日(水・必着有効/送信有効)まで。

注意事項

・応募した作品が発表において入賞入選しなかった場合は、他のコンテストに応募いただいても構いません。
・入賞・入選作品の著作権は株式会社伊藤園に帰属するものとします。
・入賞入選者および入賞入選者が所属する(していた)団体が、入賞入選作品を、ホームページやSNS 等のインターネットや紙媒体等に掲載する際は、伊藤園新俳句大賞事務局に承諾を取り、伊藤園新俳句大賞の入賞入選作品であることを明記した場合に限り認めますが、必ず事前に事務局までご連絡いただきますようお願いいたします。

その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

主催:伊藤園新俳句大賞実行委員会
お問い合わせ先:「伊藤園 お〜いお茶 新俳句大賞」事務局
– 電話:03-3264-4050 10時~18時 ※土日祝日・年末年始を除く。

\画像をクリック・タッチして主催者ホームページへGO!/

同じカテゴリーのコンテスト・コンペ・公募情報、本や書籍を見る