【高校生限定公募】静岡理工科大学・浜松市│高校生「ものづくり・ことづくり」プランコンテスト 2025[最優秀賞 トロフィー QUOカード3万円分]

概要

静岡理工科大学(静岡県袋井市)、浜松市では、『高校生「ものづくり・ことづくり」プランコンテスト 2025』を開催、全国の高校生の方(3年生以下の高等専門学校生の方含む)を対象に、「ものづくり分野」「ことづくり分野」2つの分野でアイデア・プラン・作品を募集しています。

〈主催者からのご案内〉
「ものづくり」や「ことづくり」に興味や関心のある高校生の皆さん。
「こんなものを作ってみたい」、「こんなことをやってみたい」、「アイデアを『カタチ』にして、売り出したい」など、皆さんのオリジナルで、アイデアに満ちたプランをお待ちしています。ふるってご応募ください。

〈応募資格〉
高校生(3年生以下の高等専門学校生も可)

〈部門〉
・個人の部(申請者が1人でプランを考え、応募するもの)
・グループの部(2人以上でプランを考え、応募するもの)

〈応募テーマ〉
・ものづくり分野(例:機械加工物、電子部品、生活用品の改良など)
・ことづくり分野(例:イベント企画、ビジネスプラン、情報サービス、地域コミュニティなど)

〈応募期間〉
令和7年7月1日(火)~ 令和7年10月31日(金)

〈過去に最優秀賞を受賞した学校名・受賞プラン名〉
・第1回(2013年度)…愛知県立田口高等学校「間伐材の有効利用」〜木材燃料「アツマル」の商品化と普及 
・第2回(2014年度)…静岡県立浜松商業高等学校「舞わないカーテン ボヌールヴァン 幸福な風」 
・第3回(2015年度)…静岡県立富岳館高等学校「被災地から世界へつながる究極のエコ資材」 
・第4回(2016年度)…千葉県立船橋高等学校「こけない未来へ〜元気に歩き続けたい〜」 
・第5回(2017年度)…智辯学園和歌山高等学校「次世代型AED」 
・第6回(2018年度)…沖縄工業高等専門学校「海中ドローンと光でサンゴを救え! 〜グリーンAIoT基盤の構築を目指して〜」
・第7回(2019年度)…静岡県立浜松工業高等学校「3変形クリップ」
・第8回(2020年度)…金沢大学附属高等学校「chAIR(チェアー)」
・第9回(2021年度)…市川高等学校「らくらく荷物フック『カギダナ』~バスや電車内での手荷物の問題を解決する~」
・第10回(2022年度)…立命館守山高等学校「カードゲーム『スーパーポジティブ人間!!』」
・第11回(2023年度)…静岡県立浜松工業高等学校「特定区間における混雑度可視化システム “CdVS”」
・第12回(2024年度)…香川県立観音寺第一高等学校「あなたの推しの孫にして!他孫っちが作る地域の繋がり 超高齢化社会における認知症予防と待機児童問題の解消に向けて」

※〈重要〉応募プランに関する知的財産権は本人に帰属しますので、その取得については、必要に応じてあらかじめ応募者が行って下さい。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

優秀なプランは、賞状に副賞を添えて表彰します。
・最優秀賞(浜松市長賞)…副賞:トロフィー、3万円分のクオカード
・優秀賞(静岡理工科大学学長賞)…副賞:2万円分のクオカード
・優秀賞(浜松いわた信用金庫賞)…副賞:2万円分のクオカード
・特別賞(Tongali賞)…副賞:1万円分のクオカード
・特別賞…副賞:1万円分のクオカード
※なお、上記受賞者の他、斬新なプランを提案した応募者(部門ごとに数件)に、「アイデア賞(賞状・記念品)」を授与します。また、学校における教育活動として取り組み、多くのプランを応募いただいた学校(数校)に「学校賞(賞状・記念品)」を授与します。

応募資格

高校生の方(3年生以下の高等専門学校生の方も応募可)。

応募方法

所定の応募用紙に必要事項を記載の上、メール・FAX・郵送のいずれかにより応募。
※応募要領と応募用紙は、主催者ホームページからダウンロードできます。

〈最終審査会〉
・日時:令和8年2月7日(土)13:00- 
・場所:Co-startup Space & Community FUSE(浜松市)

締め切り

2025年10月31日(金)郵送の場合は当日の消印有効

注意事項

応募プランに関する知的財産権は本人に帰属しますので、その取得については、必要に応じてあらかじめ応募者が行って下さい。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

主催:静岡理工科大学、浜松市
後援:静岡県、静岡県教育委員会、袋井市、浜松商工会議所、袋井商工会議所、磐田商工会議所、掛川商工会議所、浜松いわた信用金庫、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社、FM Haro!、やしの実FM、Tongali、静岡県工業高等学校長会(予定)
お問い合わせ先:静岡理工科大学 総合技術研究所 高校生「ものづくり・ことづくり」プランコンテスト係(TEL:0538-45-0108/FAX:0538-45-0110/メール:shakai[a]sist.ac.jp ※[a]を@に変えて送信)

\画像をクリック・タッチして主催者ホームページへGO!/

【高校生限定公募】静岡理工科大学・浜松市│高校生「ものづくり・ことづくり」プランコンテスト 2025[最優秀賞 トロフィー QUOカード3万円分]