ねんりんピック彩の国さいたま2026開催記念プレ大会彩の国俳句大会

概要

ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市実行委員会(埼玉県さいたま市)では、「ねんりんピック彩の国さいたま2026開催記念プレ大会彩の国俳句大会」を開催、作品を募集中です。
さいたま市の内外、またプロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
令和8年11月7日(土曜日)から10日(火曜日)までの4日間、さいたま市をはじめとした埼玉県各市町で第38回全国健康福祉祭埼玉大会(ねんりんピック彩の国さいたま2026)が開催されます。
これを記念し、プレ大会として「彩の国俳句大会」を開催します。

〈部門〉
・ 一般部門:どなたでも参加できます。
・ジュニア部門:小学生・中学生・高校生の方が参加できます。

〈応募規定〉
・自作未発表の作品に限る
・1人2句まで
・テーマ指定なし

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

〈一般部門〉
特選賞・正賞・准賞をそれぞれ3句(全9句)選出し、賞状を贈呈します。

〈ジュニア部門〉
小学生・中学生・高校生の各部門から、特選賞・正賞・准賞をそれぞれ1句(全9句)選出し、賞状を贈呈します。

応募資格

〈一般部門〉
どなたでも参加できます。

〈ジュニア部門〉
小学生・中学生・高校生の方が参加できます。

応募方法

電子申請、郵送(規定の投句用紙・募集案内チラシに掲載の投句用紙・はがき)にて応募。

締め切り

2025年7月31日(木)郵送の場合は当日の消印有効。ただし海外からの応募の場合は同日必着とする。

注意事項

応募作品・入賞作品の著作権は応募者本人に帰属します。ただし、大会ホームページ、ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市実行委員会SNS 及び表彰式で配付する冊子にて公開します。その際、一般部門では住所(市区町村名まで)・氏名または俳号、ジュニア部門では学校名・学年・氏名を添えて掲載します。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

主催:ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市実行委員会
参考:ねんりんピック彩の国さいたま2026について

\画像をクリック・タッチして主催者ホームページへGO!/

ねんりんピック彩の国さいたま2026開催記念プレ大会彩の国俳句大会